Facebook London に Software Engineer (Machine Learning) として入社することになったので経緯と準備をまとめました.一昔前にGoogle Japan の人々が同じような記事を書いていたのが大変参考になったので,この記事もいつか誰かの参考になれば幸いです.

自己紹介

理論計算機科学(特に離散アルゴリズム・機械学習など)を専門とする研究者です.東京大学大学院情報理工学系研究科で博士(情報理工学)を取得したのち,国立情報学研究所でポスドク,静岡大学で助教を務め,現在理化学研究所でユニットリーダー(准教授相当職)をしています.株式会社サイバーエージェントで兼業もしています.詳しい経歴・業績・etc は CV http://www.prefield.com/CV.pdf を見てください.

現職が 2020 年度までの任期付きポジションだったので次のポジションを探していました.現職は数年の更新が可能だったので,もし就活がうまくいかなかったら更新をお願いしようと考えていました.

(国内の)大学は環境としてあまり魅力的に思えなかったので(というよりも,大学に移るくらいなら現職を延長したほうがよいと思ったので)民間企業を考えていました.また,これまで海外勤務経験が無かったので,せっかくだから挑戦してみようと海外勤務できるところに候補を絞りました.数理的・アルゴリズム的に難しい問題を扱えれば何でも楽しめるタイプなので業種・職種にこだわりはなく,せっかく民間企業に応募するのだから実応用っぽいことをやりたいと考えていました(理論研究は勝手にやるし,実応用を知っていることが理論研究の役にも立つと思ったため).論文を投稿できることは必要条件にしました.

タイムライン

12月上旬:CV を整備,Glassdoor を眺める

12月中旬:LinkedIn,Twitter で求職中であることをアピール

12月下旬〜1月上旬:いくつかの企業の方と面談

12月下旬〜1月中旬:適当なところに応募

1月下旬:オンラインインタビュー

2月上旬〜2月中旬:国際会議参加・海外大学訪問のため就活一時停止

2月下旬〜3月中旬:オンサイトインタビュー(COVID-19 のためオンラインで施行)

4月上旬:結果通知

応募先と結果

結果が出た順に書きます.

1. IBM Yorktown / Cambridge; オファーなし

1月上旬〜中旬に IBM Yorktown と Cambridge に応募しましたが,Yorktown は2月上旬に書類落ち,Cambridge は5月下旬に書類落ちしました.

2月上旬〜中旬に人工知能系国際会議(AAAI)に参加しました.それに合わせて IBM からも「会議中に話しませんか」というメールを受け取ったので返信してみたのですが,特に何の返信もありませんでした.会議参加中に IBM の知人に直接人事の方を紹介してもらい,人事の方から「直接 CV を送ってくれ」と言われたので送ったのですが,やはり何の返信もありませんでした.これはさすがに縁がなかったと考えて2月下旬に見切りました.

2. 富士通研究所; オファーあり